1947年創業
こんにちは!NAITO HOMEの橋元です♪
最近はすっかり梅雨らしいお天気が続きましたね☔
この時期、お客さまとのお話の中でもよく出てくるのが、
「家の中がなんだかベタベタするんです〜💦」というお悩みです。
そこで今回は、梅雨の湿気対策について、
私たちスタッフの視点と、実際にお住まいのお客様の声をもとに
ちょっとした工夫をご紹介したいと思います!
「朝起きたら床がなんとなくペタペタする…」
「クローゼットの中がもわっとしてる…」
そんなお声、意外と多いんです!!
特にこの時期は、外から持ち込んだ湿気や、
室内で発生する水蒸気がこもりやすくなります。
ただし、NAITO HOMEの住まいは
高気密・高断熱で、さらに計画換気システムも採用しているため、
ちょっとした工夫を加えるだけで湿気はしっかりコントロールできます💡
実際にスタッフやOB様の間で実践されている、
“やってよかった”湿気対策をご紹介します✨
・洗濯物は夜に部屋干し→朝に換気扇を回す
→「寝てる間に乾かして、朝すぐ空気を入れ替えるとスッキリします!」
・クローゼットにはすのこ+除湿シートを設置
→「見えないところこそ、風の通り道をつくるのがポイントです!」
・換気システムのフィルター掃除はこの時期に行う
→「湿気がこもりやすい時期ほど、フィルターの清掃で換気力アップ!」
どれも今日からすぐできることばかりです😊
NAITO HOMEの家は、しっかり断熱され、隙間のない家づくりがされているため、
一度湿気がたまると“逃げにくい”という特性もあります。
でも逆に言えば、
換気や空気の流れをコントロールしやすいということでもあります☝️
こうした特徴を活かして、
住まいの空気を「動かす」、湿気を「ためこまない」
ことが、梅雨時期を快適に乗り切るコツなんです✨
梅雨は、少し工夫を加えるだけで、
快適さに大きな差が出る季節です😊
私たちNAITO HOMEは、家の性能だけでなく、
「住んでからも気持ちよく暮らせる家」
を目指して、ひとつひとつ丁寧にご提案しています🏡
「ちょっと気になるけど、誰に聞けばいいか分からない…」
「今さらこんなこと聞いてもいいのかな…?」というお悩みも、
どうぞお気軽にご相談くださいね♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪