1947年創業
こんにちは!
NAITOHOMEの橋元です♪
今回は、家づくりを考えている方にぜひ知っていただきたい
「耐震等級3」についてご紹介します✨
最近は、地震への備えを重視される方が本当に増えてきました。
「家族を守るためには、強い家に住みたい」と思うのは、自然なことですよね!
そこで注目されているのが、
「耐震等級」という建物の地震への強さを示す指標です✨
これは1〜3までのランクがあり、数字が大きいほど強度が高くなります。
中でも「耐震等級3」は最上ランクです!
この耐震等級3は、消防署や警察署といった
“災害時にも使われる建物”と同等の耐震性能が求められます👮♂️🚒
つまり、万が一「震度7」のような大きな地震が発生しても、
倒壊や崩壊のリスクが極めて低くと言われています✨
私たちNAITOHOMEでは、
全棟でこの「耐震等級3」相当の家づくりを標準としています✨
理由はシンプルです!!
大切なご家族の命と暮らしを、
しっかり守る家をつくりたいからです🏠💗
「でも、耐震って見えない部分だからよく分からない…」という方も多いと思います。
実は耐震等級3の家は、設計段階からとても綿密に構造を検討してつくられています。
例えば…
・建物全体のバランス
・柱や梁の配置
・耐力壁の量と位置
・基礎の形状や強度
これらをしっかり計算・設計して初めて、
「本当に強い家」が実現できるんです✨✨
強さだけを優先すると暮らしにくくなってしまうこともありますが、
NAITOHOMEでは、デザイン性や間取りの工夫、
断熱性能とのバランスも大切にしています♪
“強くて、快適な家”を両立できるように、一棟一棟丁寧にプランニングしています✨
「災害が心配だけど、どんな家がいいのか分からない」
そんな方は、ぜひ一度モデルハウスへお越しください✨
構造の工夫や、実際の間取り、暮らしやすさを体感していただけます😊
スタッフ一同、皆様にお会いできることを心よりお待ちしております♪